住宅 PR

【注文住宅】ハウスメーカーの長期保証はどうなっているの?

表紙
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家を建てる時に、保証(アフターサービス)がどうなっているのか気になる方は多いと思います。ハウスメーカーが30年保証や60年保証と謳っていても、その為に有償メンテナンスを受けないといけないと思っている方も多いと思います。

実際私もそう思ってました。ですが、いざ契約をしてみると思ったよりいいかもと感じました。私が家を建てたのは住友林業だったので、今回は住友林業の保証について紹介し私の考えをお伝えします。

この記事を読んで欲しい人

・住宅の保証について考えている人

・ハウスメーカーの保証がどうなっているのか知りたい人

私は住友林業で家を建ててよかったと思っている人間なので、住友林業よりの内容になってしまうと思いますがご容赦ください。

保証の期間は?

住友林業では、長期優良住宅の認定の家を建てると構造躯体と防水が30年間保証されます。国の法律で10年間は最低限保証されるのですが、その3倍保証されることになります。

30年保証を受けるには定期点検を受ける必要があります。住友林業の場合はコチラ

定期点検タイミング住友林業の定期点検

定期点検は25年目までは無料でしてもらえます。30年目から有料点検になります。保証期間中は無料で点検を受けられそうです。

住友林業のホームページ

https://sfc.jp/ie/support/

30年間でかかる費用は?

意地保全計画書住友林業からもらった計画書

価格は正確ではないですが10年毎に防蟻処理費用(タームガードシステム)に20万程度かかるようです。保証が切れる30年目を除くとおよそ40万円となります。10年後20年後の価格がどうなっているかは不明ですが大きくは変わらないはずです。

30年でメンテナンス費用が40万円なのはありがたいです。特に外壁、屋根やバルコニーのメンテナンス費用がかからないのが助かります。

では何故、外壁や屋根にメンテナンス費用が30年間かからないのか?その答えは住友林業のLS仕様にありました。

メンテナンスサイクルが30年

出典:住友林業HP

 

我が家は住友林業のLS仕様で建てました。LS仕様とは簡単に説明すると高耐久の製品のことらしいです。使われている箇所は

・バルコニー

・外部(外壁/軒天/破風)吹付、塗装工事

・シーリング材

家の提案を受ける初めての図面説明の時にサラッと話があったくらいで特に気にして無かったのですが、この仕様により屋根や外壁にかかるメンテナンス費用が30年間かからないそうです。

この仕様、我が家はLS30という仕様ですがLS60というメンテナンスサイクルが60年のタイプもあるみたいです。

30年間メンテナンスフリーなの?

住友林業の建物保証書を見るとメンテナンスフリーとは記載されていません。書いてあるのはメンテナンスサイクル30年と謳ってあります。

建物保証書1
保証書
建物保証書2
保証書

自分なりに読み解くとメンテナンスサイクルは30年だけど使用環境などでそうじゃない場合は有償でメンテナンスが必要ですよってことだと思います。これ以外にも共通免責事項があるので場合によって有償なことも。

メンテナンスサイクル30年は絶対的なものではないけど、概ね30年間はメンテナンス費用はかからないと私は思っています。

こればっかりは30年暮らしてみないとわからないですね。

保証期間が終わる30年後は?

ここまで家を建ててから30年経過するまでを紹介してきましたが、30年後どうするかは決めかねています。

選択肢としては2つしかないと思うのですが

・住友林業でメンテナンスを依頼する

・リフォーム業者で見積もりをとって割安でメンテナンスをする

できれば住友林業でお願いしたいと考えていますが、ハウスメーカーのメンテナンス費用が高いことは明白なので悩んでいます。じっくり資金を貯めつつ情報を仕入れながら考えます。

住友林業の保証はオススメか?

私としてはオススメできると思っています。自分が立てたハウスメーカーだからそうだろと言われそうですが私なりのオススメポイントは

・住宅ローン支払い中の出費が少額

・資金計画を立てやすい

・30年間安心できるのは心強い

住宅ローン支払い中の出費が少額

30年で40万で済むのはものすごく助かります。その分ハウスメーカーの家は高いのかもしれませんが、メンテナンス費用を先回りして住宅ローンで支払っていると割り切ればいいと思います。

私の知人の話を聞いていると、築10年を超えたあたりから外壁のメンテナンスを勧められ数年程度考えて屋根のメンテナンスと同時にメンテナンスをする人が多いです。その費用は100万〜300万くらいかかっていると聞いています。

住宅ローンを払いながら、十数年で100万円規模の出費を考えると30年で40万はありがたいです。

資金計画を立てやすい

住宅ローン支払い半分も経過していない時期に、100万単位の出費を捻出するのは正直厳しいです。さらに住み始めて10年経ってくると、ガス・電気の設備機器のメンテナンスも考えなければいけないと思います。

そう考えると、

【家の外廻り+設備機器のメンテナンス】の資金を貯めるより

【設備機器のメンテナンス】の資金だけを貯める方が

資金計画は立てやすいと思います。

30年間安心できるのは心強い

保証がなくても結果的に30年安心できるとは思いますが、保証があることでメーカーのバックアップがあるのは安心できます。その分、家の価格は上がってしまうと思いますがここは個人の価値観によると思います。

デメリットもある

住友林業の保証はオススメしますがデメリットもあります。

これはやはり家にかける総支払額が増える事です。基本的に保証を受けるためには、ハウスメーカー以外のメンテナンスを受けることができません。外壁や屋根の塗装など外部の会社と比較すると割高になると思います。

おさらい

住友林業で30年保証を受けるために行うこと

・LS30仕様またはLS60仕様で建てる

・タームガードシステムを導入する(防蟻処理)

・担当者に必ず保証について確認する

今回は住友林業の保証について紹介しました。保証内容は建てる家によって若干変化します。(地下駐車場や地下室は30年保証ではありません)

30年後に手遅れにならないためにも、契約の際には営業の方としっかり話し合い確認をして契約をして安心な家づくりができることを祈っています。