住宅 PR

【注文住宅】失敗しない理想の間取りで家づくり|新築を建てる方へ

見出し
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おそらく人生に1回しかない家づくり。そんな1回を失敗しない理想の間取りで家づくりをしたいと全員が思うはず。なのにどんな間取りすればいいのか?予算はいくらか?初めての家づくりはわからない事だらけ。

今回は間取りや予算について私の経験談を踏まえ、これから新築を建てる方へ理想のプランにたどり着くにはどうすればいいのかを紹介していきます。

この記事を読んで欲しい人

・家づくりの業者選定で悩んでいる人

・これから家づくりを考えている人

・理想の間取りプランの作り方を知りたい人

失敗しない理想の間取りで家づくり

失敗しないためには、あなたの理想の家を実現してくる施工メーカー/工務店と出会う事です。また、家を建てたら終わりではなく建ててからも付き合いは続いていきます。

間取りプランの作り方と業者選定方法

理想の間取りと予算で家づくりをするためのサイクルは以下の通りです。

・理想の間取りプランの要望を書き出す

・多くの工務店やハウスメーカーに足を運ぶ

・業者を決定する

業者を決定するまでが成功への分かれ道です。私の経験談として業者選定に時間がかかりましたが、業者を決定してからはより理想の間取りに近づける事ができました。

では、業者を決定するまでに何をすればいいのかを細かく紹介します。

理想の間取りへの準備をしよう

初めての家づくり。自分の理想が住み始めるとこんなハズじゃなかった場合もあります。そうならないためにも、家を建てる前の理想の間取り(自分)家に住み始めて気づいた失敗(情報)を比較してブラッシュアップする事で、後悔しない理想の間取りにつなげていきましょう。

理想の間取りのためにやる事

理想の間取り準備のためにやることは以下の通りです。

1.間取り条件を書き出す

2.ネットや書籍などで失敗例や好事例を学ぶ

3.友人・知人に聞く

この作業を繰り返し理想の間取りへ近づけましょう。

1.間取りの条件を書き出す

はじめにやるべき事はご自身が描く理想の間取りを書き出す事です。理想の間取りを書き出すと言っても、図面を書くわけではなく箇条書きで問題ありません。

例えば

・リビングに隣り合わせで和室が欲しい

・リビング階段がいい

・外観は和風テイストなど

ざっくりした事や細かい事なんでも書いていきましょう。項目の粒感はまばらでも結構です。思い当たるだけ書きましょう。理想の間取りに近づけるコツは思っている事を全て書く事です。

例えば”中庭が欲しい”など無理と思うものでもあげていきましょう。書くのは自由です。はじめから諦めるのではなく、とりあえず挙げて後々話し合って決めていけば納得いく家づくりにつながります。

また、外観は間取りには関係ないと思いますが、予算を考えた時にどちらを優先するか選択する事も考えられるので思いついたものは書いていきましょう。

2.ネットや書籍などで失敗例や好事例を学ぶ

ご自身の理想を全て挙げる事ができたら、その内容についてネットや書籍で学んでいきましょう。学ぶべきポイントは

・失敗例や好事例

・プラスαの内容

を中心に確認していきましょう。私のサイトでも失敗例は紹介しているので参考にしてもらえると嬉しいです。また1つのサイトだけでなく複数のサイトから情報を取り入れるようにしましょう。

ネット情報を取り入れる注意点として信用し過ぎない事です。ネットの情報は参考程度にとどめましょう。それは私のサイトの情報も同じです。情報発信者は有益な情報を提供しようと心掛けていますが、受け取り手の状況までは把握できていないからです。

発信者は細かな地域の状況や家族構成までは知り得ないので、当てはまらない事も考えられます。あくまで参考程度にとどめて、ご自身の考えで取り入れられる内容を取り入れていきましょう。

ネットの情報は選択肢が増える程度に考え、ご自身の考えで情報を取り入れていきましょう

3.友人・知人に聞く

ネットや書籍で情報を仕入れたら、仕入れた情報を元に友人・知人から情報を仕入れましょう。

ネットや書籍のが情報量が多いのではないか?と思いますが、ネット情報と友人・知人情報の違いは以下の通り。

会話を通し詳細な情報を得られる

地域特有の情報を得られる

会話を通して詳細な情報を得られる

ネットの情報は一方通行です。一方リアルである友人・知人は一方通行ではなく質問ができます。また、友人・知人はあなたの立場を理解しており、あなたにとって有益な情報を提供してもらえると思います。

地域特有の情報を得られる

あなたの地域の情報は友人・知人からしか得られません。地域の情報とは地域特有の行事や気候などの事です。

あなたが豪雪地帯の人でも、ネットで情報を発信している方は温暖な地域の情報を発信しているかもしれません。

例えば、冬は床暖房だけでいける情報がネット上であったしても、あなたの住んでいる地方では床暖房だけでは厳しいという事もありえます。

このように情報は出来る限りリアルな情報が必要になってきます。ネットで多くの情報を得たら、その信憑性を友人・知人に相談・確認をして情報の信頼度を上げていきましょう。

1〜3までを繰り返す

上記で紹介した1〜3までの内容は1回で終わらず繰り返していきましょう。1で書き出した条件を、2と3を繰り返す事でより現実的で実現可能なものに近づいていくと思います。

ここで導き出した理想の間取りはまだ準備段階です。ここから工務店やハウスメーカーを選定し施工業者と一緒理想のプランに昇華させていきます。

あくまで準備段階なので、数多く繰り返しても構いませんが時間がかかるので数回繰り返す程度でいいと思います。今後、工務店やハウスメーカーなどが決まってくると必ず悩む事は出てくるので、時間をかけ過ぎないように注意しましょう。

事前に調べておく事は必要なの?

最終的には施工業者や設計士と相談しながら理想の間取りに近づけていきます。ですが、事前に調べておく事で細かいニュアンスなどを正確に伝えられて、より納得度の高い間取りになると思ので面倒と思わずに地道に情報を集めましょう。

工務店やハウスメーカーに足を運ぶ

見学イメージ

間取りプランの準備ができたら、次は準備したプランを話し合う工務店やハウスメーカーなどの選定作業です。

これまでに準備した間取りプランを工務店やハウスメーカーに話しながら、営業担当者との相性や業者のカラーを見極めましょう。

できるだけ多くの施工業者に足を運ぼう

多くの施工業者に運ぶと多くの施工事例を見る事ができます。その中で様々なアイデアが参考になるので、できる限り多くの業者に足を運びましょう。1回で多くの業者を見られる住宅展示場などはオススメです。

見積もりやプランを提案してもらう

多くの業者を拝見したら気に入った工務店やハウスメーカーもでてくると思います。少しでも気に入ったらプランや見積額の提案を受けてみる事をオススメします。

プランを提案してもらうと業者からのプレッシャーも重くなってくると思いますが、少なくとも複数社からは提案していただいた方がいいと思います。

私の場合は2社から提案してもらいました。以下のような内容でA社とB社にお願いをしたのですが、間取りの内容や金額が全然違います。

・エントランスクローゼットがある家

・格子のある家

・和室2部屋

・個人の部屋3つ以上

●A社の場合

提案されたプラン
見積もり金額
A社見積もり

●B社の場合

提案されたプラン

 

見積もり金額
B社見積もり

同じ内容で提案しお願いしましたが、出てきたプランは金額も間取りも全然違いました。依頼をする業者によってカラーが違うので、話すだけでは不明な部分が浮き彫りになります。

比較すると

A社 B社
価格
デザイン ごちゃごちゃ スマート
延べ床面積 広い 狭い

となりました。

このように2社だけでもカラーは全然異なります。できるだけ多くの業者と向き合い見極めていく事で理想の家づくりにつながります。

また、プランの提案は複数社から受けるようにしましょう。業者の対応や柔軟性が色濃く出るので業者選定の参考になります。

業者を決定する

ここまできたら業者を決定するだけです。選ぶ時のポイントは

・営業担当者とあなたの相性

・見積もり額と提案内容

・知人・友人の評判(可能なら)

営業担当者とあなたの相性

担当者との相性が悪ければ理想の家を建てるのは不可能です。例え正しい事を仰っていても自分の気分が悪くなるだけです。

住み始めて気に入らない点があった場合、担当者の事がよぎり幸せな気分になれません。ですので理想のプランには、あなたの事を理解してくれる担当者や業者である必要があります。

見積もり額と提案内容

これは出てきた提案内容をよく確認する必要があります。価格だけで内容を決めてしまのではなく、今後家づくりを進めるにあたり柔軟な提案をしてくれる業者を選定しましょう。

もちろん、ここでも担当者の相性は重要になってきます。

知人・友人の評判(可能なら)

知人・友人の評判は参考程度でいいと思います。あなたのよく知る人物が家を建てた事がありその時の経験や業者の良し悪しを聞けるのならいいのですが、人伝いに聞いた話であればあまり信用せず、自分自身の感性で業者選定をした方がいいと思います。

何かあっても知人の知人は助けてくれませんので、じっくりと業者を選定していきましょう。

以上、失敗しない家づくりについて紹介してきました。家づくりの経験は何度もあるわけではありません。失敗しないコツはいろいろな物件や業者とコンタクトをとり家づくりに関する経験値を高める事です。

下にあるようなサービスを利用し、多くの見積もりをとって経験値を高めるのもオススメです。時間がない方も自宅で見積もりが取れるのでオススメ。

【タウンライフ注文住宅】注文住宅の一括無料見積もりが自宅でできる。

ぜひいろいろな業者とコンタクトをとり理想の家づくりを楽しんでください。